アオダモ
日本の山の風景
モクセイ科トネリコ属

お手入れ
成長は比較的ゆっくりで自然に樹形が整うため、過度な剪定はせず不要な枝を落とすくらいでとどめます。
消 毒
比較的病害虫には強い樹木ですが、幼木の時期には褐斑病(かっぱんびょう)という病気に感染することがあります。この病気は梅雨の時期に多く発症しますが、冬になると落ち葉に菌が潜んで越冬するため、葉に茶色の斑点がみられた場合には落ち葉をすべて取り除き薬剤を散布する必要があります。見つけた際はお気軽にご相談ください。


対応エリアArea Map

大阪市
北区、都島区、福島区、此花区、中央区、西区、港区、大正区、天王寺区、浪速区、西淀川区、淀川区、東淀川区、東成区、生野区、旭区、城東区、鶴見区、阿倍野区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区、西成区
- ■大阪府全域
- ■兵庫県東部
- ■奈良県全域(要相談)