カイズカイブキ
葉は密生し鱗片状で光が当たらない枝の中は枯葉がよくたまる
ヒノキ科ビャクシン属

お手入れ
年に1回の剪定が必要です。若い木の時にきちんと剪定を行っていればトゲトゲの葉(ビャクシン)はでにくいとも言われておりますので剪定は毎年きちんと行いましょう。枝抜き剪定や刈込剪定などで緑昇園は作業を行います。
消 毒
殺菌消毒は定期的に行いましょう。さび病を多発します。伝染病なので近くにナシの木などを植えているとすぐに伝染します。ナシはさび病に弱くかなり傷み実も期待できません。消毒、殺菌は緑昇園にお任せくださいませ!


対応エリアArea Map

大阪市
北区、都島区、福島区、此花区、中央区、西区、港区、大正区、天王寺区、浪速区、西淀川区、淀川区、東淀川区、東成区、生野区、旭区、城東区、鶴見区、阿倍野区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区、西成区
- ■大阪府全域
- ■兵庫県東部
- ■奈良県全域(要相談)