カキノキ
甘柿と渋柿どちらが好きかな⁈
カキノキ科カキノキ属

お手入れ
放っておくと大きくなりすぎたり枝が混みあうので、剪定は必要です。
前の年に伸びた枝に花芽がつきますので、剪定する時期や剪定方法は注意がいります。
実がなりすぎると翌年はすくなくなることがあります。
蕾や若い実を摘んで、実の数を調整すると充実した実を収穫することができますよ。
消 毒
病害虫は多くないですが、枝葉が混みあっていたり水はけが悪いと、炭そ病や落葉病にかかることがあります。
剪定で風通しをよくすることで予防できます。
虫はイラガなどが発生することがあります。
虫が発生していたら殺虫剤で消毒しますので、どうぞご連絡ください。


対応エリアArea Map

大阪市
北区、都島区、福島区、此花区、中央区、西区、港区、大正区、天王寺区、浪速区、西淀川区、淀川区、東淀川区、東成区、生野区、旭区、城東区、鶴見区、阿倍野区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区、西成区
- ■大阪府全域
- ■兵庫県東部
- ■奈良県全域(要相談)