立木の伐採・伐根
立木の伐採
大きくなりすぎて不要になった木や枯れたりして傷んでいるきなどを幹から切ることを伐採といいます。
とくに、実生(みしょう)といって鳥や風によって種が飛んで植えてないのに生えてきた木が育ってしまい困っているという依頼はよくあります。
大きくなった木を管理できなくなったなど、木に関する困りごとは何でもご相談ください。

伐採前

伐採後
立木の伐根
立木を幹から切った後、根っこを掘り上げることを伐根(ばっこん)といいます。
根が育ちすぎて、ブロック塀や道路の舗装など周りにあるものを壊してしまうことがあります。
そのような時は根を人力やもしくは機械で掘り上げます。根を掘り上げたあとは、また新しく木を植えることもできます。

街路樹の伐根 作業中

街路樹の伐根 大きな根っこはチェーンブロックなども使って掘り上げていきます
伐採・伐根の料金
伐採 1本 | 処分込み | 8,000円~(税込) |
---|---|---|
伐根 1本 | 処分込み | 10,000円~(税込) |
木や根の大きさ、周辺の環境による作業のしやすさなどで料金は変わります。
詳しくは、電話やメールにてご相談ください。
施工実績
対応エリアArea Map

大阪市
北区、都島区、福島区、此花区、中央区、西区、港区、大正区、天王寺区、浪速区、西淀川区、淀川区、東淀川区、東成区、生野区、旭区、城東区、鶴見区、阿倍野区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区、西成区
- ■大阪府全域
- ■兵庫県東部
- ■奈良県全域(要相談)