0120-921-536年中無休 営業時間 8:00~21:00
  • 緑昇園
  • 緑昇園
  • 緑昇園

シラカシ、アラカシ

シラカシの葉はアラカシに比べ少し細長い、アラカシの方が葉縁に鋸歯(ギザギザ)が鋭い

ブナ科コナラ属
シラカシ、アラカシ 昔から庭木として利用しています。生垣など目隠しなどでも利用し街路樹や公的施設、など幅が広い。秋口になるとカシの実(ドングリ)が沢山落ちているのをよく見ます。6月ごろになると葉が白くなっている症状(うどんこ病)をよく見る。建築材などではカシの木はよく知られています。
お手入れ
年に1回の剪定が必要です。アラカシは特に勢いがよく枝を1年で太く長い枝を出させる。庭木としては1年で樹形を乱すので、年2回剪定を依頼するお客様も多くいます。剪定は刈込型と枝の自然透かし剪定を行います。
消 毒
消毒は定期的に行います。5月ごろ害虫(イラガ)が多発します。葉の裏に密集してつきます。うどんこ病も発生するので消毒及び殺菌剤を交互に行います。殺菌剤はダコニール1000、ベンレート、モレスタン水和剤など。消毒はスミチオン、トレボンなど。
植木百科事典一覧へ

対応エリアArea Map

Area Map
大阪市

北区、都島区、福島区、此花区、中央区、西区、港区、大正区、天王寺区、浪速区、西淀川区、淀川区、東淀川区、東成区、生野区、旭区、城東区、鶴見区、阿倍野区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区、西成区

  • ■大阪府全域
  • ■兵庫県東部
  • ■奈良県全域(要相談)
詳しくはこちら
お見積り
上にもどる